2007年4月16日月曜日

小ネタ諸々

気力もあまりないので小ネタを連ねてみる。

一夜明けて、加工すればどうにか…と思って頑張って切り抜いたけど、良い背景がなかったので作業中止。画角に合う背景はあれど、道路とか駐車場とかそんなんばっかり。斧の角度が不自然だったので撮り直したりしたので一応貼り。


たいたん様のとこで超大作なDD音夢のレビュー。音夢いいなぁ…
DD2の関節ですが、何気に結構曲がります…けど、ソフビカバーが傷むのであまりオススメは出来ませんので御注意。足もこれくらいは曲がるけど、同じく傷むのでオススメできません(^^;



小樽道税事務所でフィギュアが公売に
なんつーか…同じ世代を生きた人なんだろうなぁとしみじみしてしまうラインナップ。

合体変形ロボっぽい電源プラグ
微妙に興味をそそられるが、国内では意味が無い変換プラグ。海外に行く予定ないし、海外に行くとしたら邪魔になりそうなんで要らない……しかし欲しい(ぉ…

4/1のマイとかち
今更知ったけど…とかちスゲーw

2007年4月15日日曜日

57ページを開いて


相手プレイヤーに告げる「次の行動は遠距離行動のみ」


件のゲームブックは数年前の台風で水浸しになって破棄されていた模様。
改めてエドワードさんの稼動の良さを再確認。衣装脱がせてピュアニーモに着せて遊んでる場合じゃないですね(ぉ…


なんだか知らないけど恐ろしく体調が悪かったので今日は「起きて何かする」←→「気持ち悪くなって休む」という繰り返し。
休みも終わりの今頃になって本調子になってまいりました…orz

これも蛇さんとこに貼ろうかと思って撮ったものの、予定してた要件(パンチラ)を満たしていないのでここに貼って寝ますよ。

2007年4月8日日曜日

フィギュア

蛇さんとこでネタにフィギュアとあったので撮影。

それはそれとしてカスタム子さんが異常に可愛いんですけど何とかしてください(*´Д`)


カスタム子さんの名前ですが。
作品名が「とおく」だったので、きっと「とおく」という名前なんだろうと思っていたんですけど、どうもコンセプトネームっぽい位置づけらしく。

で、いつものルールで名前をつけようとしたら「アネモネ」に…めっさ被ってます(汗
そんなこんなで、未だに迷ってるので「カスタム子さん」…この名が脳内で定着する前に名前を付けたい……


最近のネタ。
毛がボーボーなもこちゃん
タイトル見て反射的に「ツルツルでないとイヤだ」とか思った奴は心の友と呼ばせていただく(ぉぃ
※ 普通に可愛い物があるだけなんでクリックしてOK。

2007年4月6日金曜日

皆どうやって来てたのだろう?

「桜の咲く頃…ボクは旅立たなきゃいけないんだ…」
という意味不明の発言をしたのは今年の初頭だったか。

「来週休んでいいっすか?…いつ休むかは週間天気確定してからってことで。」
という発言は先週の物だが、半分冗談だったような。

え~。会社では「写真撮る趣味がある」ってことになってる(嘘じゃない)ので、口実として某高名な桜を撮りに行く名目で有給とってみました。


知人に検索でヒットされるのもナニですので固有名詞は出しませんが…ターゲットは世紀単位の樹齢を持つ木。天気予報は完璧、満開の報道もあって、人ごみ嫌いな自分は早朝の一撃離脱を狙ってみました。

朝2時出発、途中仮眠して現地着は7時前くらい。しかし…既に駐車場埋まってました。九州とか四国とか近畿とかバラエティ豊かなナンバーの車で。


で肝心の桜は…
なんか人がいっぱいっすよ?(汗

無理だろうとわかっちゃいましたが、人形とか出してる場合じゃありません。ここは素直に桜撮ってきました。


前日は雨(というか雪)が降ったらしく、空気が綺麗。シャッター切れば適当に綺麗なのが撮れる状況。撮影に来てたカメラ親父の皆様もテンション高かったですw

ただ…前日の雪のせいで足元は非常に滑りやすく…更に言うならば…一部凍結してまして、木で出来たスロープで見事にすっころびました(^^;腰から落ちた時に両足が天に伸びてるのが見えましたよ。

小高い丘の上に立ってる木なのですが、麓を見渡せば霧が海のように広がる様が見えました。これも綺麗でしたね。


ひとしきり撮影したらさっさと撤収。

お察しの通り、有給とって平日にカメラを持って出かける理由なんて…人気がない状況で人形撮影するために決まってます(ぉぃ

天気良し、時間良し(この時点でまだ8時にもなってない)、後は場所。適当に近場の景勝地をサーチ&GO!

…えと。雲海ってのは、低いところに降りるとただの霧なわけで。そういや、現地到着までも視界が利かなくて怖かったんですよね……orz



まあそこはそれ、有視界範囲が狭いって事は出来る事にも幅が出来るってことで近接撮影で勝負。

ちなみに、濃霧の中で朝っぱらから桜並木を歩くアホは自分だけでした。もっとゆっくり遊べば良かったか?


もこフレチームを連れて行ってたので、もうちょっと遊べる場所を求めて移動。

何があるのかわからないまま、看板を頼りにうろうろしててキャンプ場っぽいとこに桜が。小一時間ほど居ましたが、帰り道で郵便局のバイクとすれ違った他は人類を見かけませんでした。
「たんぽぽ咲いてるよ~」

なんとか連れて行った全員を撮ろうと思って適当に並べたんだけど…帰ってから写真を見て脳裏を掠めたのは

「この中に一人、人の話を聞かない奴がおる。………お前やろ?」
「……え?」
「お前じゃぁぁぁっ!」


…という例のネタ。なんか当家のひよさんはキャラが固まりつつある。

滝があって、バーベキューの施設や遊歩道なんかも綺麗に整備されてて、どうも秋口にはにぎわってる場所なのかも。山もみじが良い感じに生えてました。
滝の写真も何枚か撮ったけど、その時点で直射日光がきつ過ぎて、肝心のお人形がイマイチに撮れてるので掲載はパス。

なんだかんだで良い休日でした……ちなみに以上は昨日の話でした。


最近気になったネタ。
・たいたん様もネタにしてたけど痛車ロード
リンク先の「エヴァ風」「メーカー純正の痛チャリ」あたりが個人的にツボ。

犬の大きさを決める遺伝子情報確認
ハスキー系を小型犬にしておくれ。

2007年4月2日月曜日

否定できない事実

某所での指摘を待つまでもなく…うちのページで紹介されるドールの多くは全般に「ロリ」とか「貧乳」とかそういうのが多いわけですよ。

でもまあその、あれですよ?実際のところ体形とかどうでもよくてですな。可愛いと思えれば、大きかろうが小さかろうがALL OK。

偶然にも「可愛い!」と思ったドール集めてたら小さめの子が集まってたってだけで……………ようするにロリ好きという結論に…orz


あと、大きい胸の子って写真撮ると妙にいやらしい感じになるので、撮っても貼らないことが多いかも。

M胸以外のDDはL胸x1、XXXL胸x1、S胸x1ってことで、勢力図的には大きめ優勢なんですが~



絵が無いのも寂しいので…お礼用に撮ったカスタム子さん。
MIDI素体がベストマッチみたいですが、このサイズの衣装、あまり持ってなかったり。

2007年3月30日金曜日

懲りない奴


前回がいつの事だったか良く覚えてないですが…またジャイアントコーン。
辛子マヨネーズ味が最高っす。これだけあれば世界征服とか出来そうな勢い。

2007年3月19日月曜日

春っぽい何か

花見客がごった返すと落ち着いて撮影出来ないのでかなり早すぎるのは承知で花を求めて山へ。最近御無沙汰してる某所のお題用ってのも念頭に置きつつ、ひよちゃんを同行。

予想はしてましたが、思いっきり梅が咲いてますよ・・・まあこれはこれで。


んで、目的地に設定してた山に到着。キャンプ場なんかも完備したところなんですけど、当然のように無人。
そこは狙い通りだったんですが・・・・


晴れてると、いい感じに山並みが見渡せるのですが・・・春っぽくねぇ・・・つーか、普通に冬ですよ?


どうしたもんか?・・・と思案してたら雲の切れ間から光が。


すかさず撮影に。ナズナとか、ちっこい花は咲いてるのがあったのでそのあたりを。背景の石柱は標高とか書いてる山頂のあれ。なんか絵的に微妙。


とりあえず諦めて、近隣の林道の状況を確認しつつ南下。河原に出てみました。
草はいい感じに伸びてるけど、花は咲いてないですね。


日が差してきたおかげで結構ぬくい・・・


山で微妙だった絵をここでリトライ。ぼちぼち思ったような絵に。しかし、ここで撮った写真のうち6割くらいはピンボケ。マクロ使用時の焦点確認に課題がある様子。
周囲200mに人はいなかった(見渡せるので誰か来てもすぐわかる)のでゆっくり撮れたんですけど・・・

2007年3月17日土曜日

時代は台湾



SONY製DVD/Blu-ray Discドライブの擬人化キャラ(例によってスラドから)
こういうキャラで盛り上げて行きたいんで、名前とか設定とか募集!…という展開のようです。
台湾がアレなのかSONYがアレなのかよくわかりませんが…せっかくなので「可愛,平易近人的鄰家女孩」の子を頂きますかな。PC内蔵用のドライブですかね?

なんかこう、最近どうも台湾ですよ。
先日のガンダム、mixiの方から来られた方はマイミクのLA-MEN様の日記(ここ1週間ほど台湾ネタが。つか、人形者はいろいろ得る物があるように思うので他にもいろいろ見せていただくと良いかと。)とか眺めて頂くと話が早いのですが。
ドール関係だとこちらはたまに利用させてもらってます。

今更ですが…写真とネタに相関はございません。変なアングルで撮っちゃってリアンには申し訳ない…それはそれとして、こいつ異常に可愛いんですけどw

2007年3月13日火曜日

季節を先取り

…と季節を無視してOKな枕詞を冠したところでシャーリングワンピース・リターンズ。


SからLまでフォローするとてもありがたい衣装でございます。

前回の写真をディーラー様にお見せしたところ、前後逆に着せてたことが判明…orz
今回はバッチリです……えと、合ってるはずですよ?(^^;

お人形さんの方は作成した方が同じってことで姉妹。右の子がお姉さん。黒い衣装を着せて人外キャラとして楽しむつもりが、なんか可愛いのばかり着せちゃってます。

お姉さんに白髪ウィッグ被せると、ヴァンパイアっぽくて凄くいいのですが…合わせる衣装を模索中ですよ。

2007年3月12日月曜日

ほんわり良い香り

というわけで誰も待っちゃいないが俺的ブーム真っ最中の香水ネタ。


前回は「安いやつ」を基準に適当に買っちゃったわけですが・・・その結果いろいろと理解。

  • お人形の衣装やウィッグにほんのり香りをつけるくらいなら量は不要
  • 同じ香りは飽きるから大量にあってもむしろ困る
  • メンズでもいけるタイプの香りがフェミニンな衣装のお人形から香ると萎える(ぉぃ
…とか。

で、リベンジを期して更に買ってみました。今回は容赦なく女性向けをチョイス。

量少な目だと高級品でもリーズナブルな価格帯で手が出しやすいですよ。


…ここで更に学習。
どうもお試し用のミニボトルには香水を使う為のツール(スプレーとかガラス棒とか)が省略されてる模様。

んで、アトマイザーなる物の存在を思い出したわけです。トムとジェリーで定番アイテムとして出てた、香水が入ってるゴージャスな感じのボトルにゴムの送気用ポンプみたいなのがついてるアレですよ…って若い人には意味不明の予感…

要は香水を吹き付けるスプレーとか、香水を少量とってつける棒がついてる容器のことです。
スプレー出来ればなんでもいいんで100均のを買ってみました。香水の主成分はアルコールなので、変質するとイヤだからガラス製。

話はズレますが、アロマオイルの類はしっかりしたパッキンを持ってないと簡単に隙間から流出するので迂闊なボトル使うとデンジャラスです。生産現場で歩留り悪くて泣きそうになってる姿が忘れられません(ぉ…


さてここで問題が。
ミニボトルは直に振り出して使えるよう、傾けても流れ出ないような作りになってます。


とはいえ、衣装の裏地にスプレーしたり髪の生え際に点付けしたりする自分の使い方だとこれはちょっと使いにくいので頑張って入れ替えることに。
都合のいいアイテムとかないので、つまようじ使って見ました。


写真みてもらえばわかりますけど、穴に棒を突っ込んで上下にピストン運動すると液体が出てきます。ひなちゃんガンバレ!

…………あーその、スミマセン。いや、謝るところは微塵もないんですがなんとなく(ぉぃ


というわけで詰め替え完了。
今後も出来るだけミニサイズを買っていくことに決定。でも本当にどれが何だったかわからなくなりそうな予感…


まだ手を出したばっかりで何がどうイイってのも説明出来るほどアレじゃないんですが、とりあえずこの2品はお気に入り。グロウ バイ ジェイローとアナスイのスイドリームです。

無理無理に言葉で説明するならば…ジェイローは「華やかだけどケバくないフラワー系の香り」、スイドリームは「甘いけど甘すぎないお菓子っぽい香り」ってな感じで。


釣られて手を出す人はいないとは思いますが…試しに吹いてみたティッシュ等は早急に処分しないと部屋全体が凄いことになるので要注意…ってことで、本日はこれまで。